昭和17年創業。静岡県の西端浜名湖のほとりにあるみかんの里「三ヶ日」の地から味自慢のお菓子を通して地元を紹介する手作りお菓子のお店「三ヶ日製菓」のホームページです。
トップページ
素材へのこだわり
三ヶ日製菓のお菓子
店舗のご案内
お問い合わせ
ページを選択
トップページ
素材へのこだわり
三ヶ日製菓のお菓子
店舗のご案内
お問い合わせ
Home
»
2025
年 1月
2025年1月
初生衣神社
2025年1月26日
初生衣の織殿修復工事が終了し、その竣工奉告祭および祝賀会が行われました。
宮司さんの思いと努力、多くの方々の協力により、この日を迎えることができたのだと、しみじみ感じました。
私も「うぶぎぬ」を作り続けて20年以上経ちますが、身の引き締まる思いでした。
今後も、初生衣神社の名に恥じぬよう気合を入れて仕事をしていきたいと思います。
お茶会
2025年1月20日
先日,浜松市の茶室「松韻亭」にて行われたお茶会のお菓子です。
常盤(ときわ)饅頭です。
表千家の初釜に使われることが多いです。
緑に染めた餡を包んだ、白生地の薯蕷饅頭です。
雪をかぶった松のイメージでしょうか、上品で縁起の良いお菓子です。
写真のものは、ちょっと皮が厚めです。が、上手く蒸せたと思います。
ありがとうございました。
2月の営業&お休み
2025年1月16日
定休日
1月20・21・27・28
定休日
2月3
(立春大福予約販売のみ)
・10・17・25
祝日
11・25 ~16時まで営業
よろしくお願いします
お茶会
2025年1月6日
本年もよろしくお願いいたします。
最初のお茶会のお菓子です。
若草饅頭(薯蕷饅頭)です。
今月は薯蕷饅頭の注文をたくさんいただいているので、気合入れてつくね芋をすり下ろしていきたいと思います。
店舗カレンダー
ギャラリー
前へ
次へ
最近の投稿
4月の営業&お休み
姫いちご
お彼岸
みかん大福作り体験
お菓子作りの講座
柏餅
みかん大福作り体験
テレビ放映
桜餅
レインボー饅頭
バックナンバー
2025年(15)
1月
(4)
2月
(4)
3月
(7)
2024年(60)
1月
(6)
2月
(3)
3月
(8)
4月
(3)
5月
(4)
6月
(7)
7月
(5)
8月
(5)
9月
(5)
10月
(4)
11月
(9)
12月
(1)
2023年(49)
1月
(4)
2月
(2)
3月
(4)
4月
(2)
5月
(4)
6月
(5)
7月
(4)
9月
(7)
10月
(6)
11月
(7)
12月
(4)
2022年(40)
1月
(4)
2月
(2)
3月
(5)
4月
(2)
5月
(1)
6月
(2)
7月
(7)
8月
(5)
9月
(5)
10月
(2)
11月
(2)
12月
(3)
2021年(35)
1月
(3)
2月
(2)
3月
(3)
4月
(3)
5月
(2)
6月
(4)
7月
(4)
8月
(3)
9月
(3)
10月
(2)
11月
(5)
12月
(1)
2020年(61)
1月
(10)
2月
(2)
3月
(6)
4月
(9)
5月
(3)
6月
(4)
7月
(3)
8月
(4)
9月
(4)
10月
(4)
11月
(9)
12月
(3)
2019年(47)
1月
(3)
2月
(2)
3月
(5)
4月
(3)
5月
(1)
6月
(4)
7月
(3)
8月
(3)
9月
(6)
10月
(5)
11月
(8)
12月
(4)
2018年(39)
1月
(2)
2月
(4)
3月
(1)
4月
(4)
5月
(3)
6月
(4)
7月
(3)
8月
(4)
9月
(6)
10月
(1)
11月
(4)
12月
(3)
2017年(18)
1月
(3)
2月
(1)
5月
(3)
6月
(1)
7月
(2)
9月
(1)
10月
(1)
11月
(4)
12月
(2)
2016年(15)
2月
(1)
3月
(3)
5月
(4)
6月
(1)
7月
(1)
8月
(4)
12月
(1)
2015年(5)
9月
(1)
11月
(1)
12月
(3)
カテゴリー
お知らせ
商品紹介
日々の出来事
未分類
SNS
モバイルサイト
携帯やモバイルでアクセス!
お知り合いの方・お友達へ
このサイトを友達に教える
三ヶ日製菓ブログ
お茶会
お茶会
お茶会
おんぞ祭
お稽古のお菓子