昭和17年創業。静岡県の西端浜名湖のほとりにあるみかんの里「三ヶ日」の地から味自慢のお菓子を通して地元を紹介する手作りお菓子のお店「三ヶ日製菓」のホームページです。
トップページ
素材へのこだわり
三ヶ日製菓のお菓子
店舗のご案内
お問い合わせ
ページを選択
トップページ
素材へのこだわり
三ヶ日製菓のお菓子
店舗のご案内
お問い合わせ
Home
»
2020
年 9月
2020年9月
10月の営業&お休み
2020年9月26日
定休日
5・12・19 月曜日
26(月)~27(火)
連休とさせていただきます
営業時間8:30~18:00
よろしくお願いいたします
第二の栗蒸し羊羹
2020年9月20日
三ヶ日製菓の人間は栗蒸し羊羹が好きすぎるため、もう一種類、栗蒸し羊羹があります。
栗蒸し羊羹というジャンルだけが同じで、羊羹の部分から専用設計の別物です。
最大の違いは、松風という蒸しカステラがドッキングしていることでしょう。
醤油仕立ての松風は、羊羹と一緒に食べることで、ナイスなパラダイス感を味わうことができるというスンポーなのです。
意味わかんない。
という方は是非一度お試しください。オススメです!
彼岸入り
2020年9月19日
今日から彼岸の入りであります。
そんなわけで、おはぎの販売もスタートしました。
こしあん、粒あん、きなこ、ゴマ、抹茶きなこと、おなじみのラインナップでスタンバイしております。
一週間の限定販売です。是非お越しください。
秋の味覚
2020年9月3日
本日より栗蒸し羊羹の販売を開始しました。
毎年有難いことに8月の終わりくらいから、栗蒸し羊羹の販売時期の問い合わせをいただきます。
当店の栗蒸し羊羹は、鮮度を重視し、近場の生栗のみを使用しますので
市場の栗の出荷状況に大きく左右され、なかなかはっきり予定がわからず、ご迷惑をおかけしております。
今年は猛暑により、栗の皮が厚く剥きにくいのでは?と関係者の話を聞いていたのですが、思ったより剥きやすく少しホッとしました。
まだまだ、暑い日が続きますが、栗のお菓子で秋を感じられたら嬉しく思います。
店舗カレンダー
ギャラリー
前へ
次へ
最近の投稿
姫いちご
お彼岸
みかん大福作り体験
お菓子作りの講座
柏餅
みかん大福作り体験
テレビ放映
桜餅
レインボー饅頭
3月の営業&お休み
バックナンバー
2025年(14)
1月
(4)
2月
(4)
3月
(6)
2024年(60)
1月
(6)
2月
(3)
3月
(8)
4月
(3)
5月
(4)
6月
(7)
7月
(5)
8月
(5)
9月
(5)
10月
(4)
11月
(9)
12月
(1)
2023年(49)
1月
(4)
2月
(2)
3月
(4)
4月
(2)
5月
(4)
6月
(5)
7月
(4)
9月
(7)
10月
(6)
11月
(7)
12月
(4)
2022年(40)
1月
(4)
2月
(2)
3月
(5)
4月
(2)
5月
(1)
6月
(2)
7月
(7)
8月
(5)
9月
(5)
10月
(2)
11月
(2)
12月
(3)
2021年(35)
1月
(3)
2月
(2)
3月
(3)
4月
(3)
5月
(2)
6月
(4)
7月
(4)
8月
(3)
9月
(3)
10月
(2)
11月
(5)
12月
(1)
2020年(61)
1月
(10)
2月
(2)
3月
(6)
4月
(9)
5月
(3)
6月
(4)
7月
(3)
8月
(4)
9月
(4)
10月
(4)
11月
(9)
12月
(3)
2019年(47)
1月
(3)
2月
(2)
3月
(5)
4月
(3)
5月
(1)
6月
(4)
7月
(3)
8月
(3)
9月
(6)
10月
(5)
11月
(8)
12月
(4)
2018年(39)
1月
(2)
2月
(4)
3月
(1)
4月
(4)
5月
(3)
6月
(4)
7月
(3)
8月
(4)
9月
(6)
10月
(1)
11月
(4)
12月
(3)
2017年(18)
1月
(3)
2月
(1)
5月
(3)
6月
(1)
7月
(2)
9月
(1)
10月
(1)
11月
(4)
12月
(2)
2016年(15)
2月
(1)
3月
(3)
5月
(4)
6月
(1)
7月
(1)
8月
(4)
12月
(1)
2015年(5)
9月
(1)
11月
(1)
12月
(3)
カテゴリー
お知らせ
商品紹介
日々の出来事
未分類
SNS
モバイルサイト
携帯やモバイルでアクセス!
お知り合いの方・お友達へ
このサイトを友達に教える
三ヶ日製菓ブログ
お茶会
お茶会
お茶会
おんぞ祭
お稽古のお菓子