昭和17年創業。静岡県の西端浜名湖のほとりにあるみかんの里「三ヶ日」の地から味自慢のお菓子を通して地元を紹介する手作りお菓子のお店「三ヶ日製菓」のホームページです。
トップページ
素材へのこだわり
三ヶ日製菓のお菓子
店舗のご案内
お問い合わせ
ページを選択
トップページ
素材へのこだわり
三ヶ日製菓のお菓子
店舗のご案内
お問い合わせ
Home
»
2019
年 1月
2019年1月
2月の営業&お休み
2019年1月31日
定休日
月曜日 4・18・25
建国記念日 11(月)
営業いたします
12(火)
お休みさせていただきます
よろしくお願いいたします
オレのみかん大福
2019年1月21日
先日、待望の「オレのみかん大福」(みかん大福作り体験)を実施しました。
商工会の企画「奥浜名湖商店寺子屋」の一環です。
今回も多くのお申込みをいただき、にぎやかで楽しい時間を過ごせました。
昨年に比べ、大きめのみかんを持参してこられるお客様が多く感じました。
大きいほうが難しいので、少し気にしていましたが、皆さん、かなりハイクオリティな仕上がりで、びっくりでした。
見本を作る私だけ、小ぶりのつくりやすいみかんを使わせてもらいました。
すごく喜んでいただけるので、単独でもやりたいなあ、と去年から思っているのですが、きっかけがないと
なかなか実践できないもんですね。
毎年この商工会の企画には、感謝しております。
今年も充実したイベントにできました。体験してくださったお客様、関係者の皆様、ありがとうございました。
善哉と小豆のプチ講義
2019年1月20日
開きの日にあわせ、松韻亭にて善哉と小豆の話をさせていただきました。
善哉を食べていただき、小豆の炊き方やコツを、業界の裏話などを交え、簡単に説明させていただきました。
さすがにここ(松韻亭)に足を運ぶお客様だけあって、皆さん熱心に耳を傾けてくれて、豆を煮たことがないとわからないような質問もされて、とてもいい刺激をいただきました。
熱々の善哉も好評で、良かったです。
今日は天気もよく穏やかな日で、庭もとてもきれいでした。
良い時間を過ごすことができました。
関係者の皆様、ありがとうございました。
店舗カレンダー
ギャラリー
前へ
次へ
最近の投稿
お茶会
お茶会
6月の営業&お休み
お茶会
お茶会
5月の営業&お休み
おんぞ祭
お稽古のお菓子
4月営業&お休み
お彼岸
バックナンバー
2023年(17)
1月
(4)
2月
(2)
3月
(4)
4月
(2)
5月
(4)
6月
(1)
2022年(40)
1月
(4)
2月
(2)
3月
(5)
4月
(2)
5月
(1)
6月
(2)
7月
(7)
8月
(5)
9月
(5)
10月
(2)
11月
(2)
12月
(3)
2021年(35)
1月
(3)
2月
(2)
3月
(3)
4月
(3)
5月
(2)
6月
(4)
7月
(4)
8月
(3)
9月
(3)
10月
(2)
11月
(5)
12月
(1)
2020年(61)
1月
(10)
2月
(2)
3月
(6)
4月
(9)
5月
(3)
6月
(4)
7月
(3)
8月
(4)
9月
(4)
10月
(4)
11月
(9)
12月
(3)
2019年(47)
1月
(3)
2月
(2)
3月
(5)
4月
(3)
5月
(1)
6月
(4)
7月
(3)
8月
(3)
9月
(6)
10月
(5)
11月
(8)
12月
(4)
2018年(39)
1月
(2)
2月
(4)
3月
(1)
4月
(4)
5月
(3)
6月
(4)
7月
(3)
8月
(4)
9月
(6)
10月
(1)
11月
(4)
12月
(3)
2017年(18)
1月
(3)
2月
(1)
5月
(3)
6月
(1)
7月
(2)
9月
(1)
10月
(1)
11月
(4)
12月
(2)
2016年(15)
2月
(1)
3月
(3)
5月
(4)
6月
(1)
7月
(1)
8月
(4)
12月
(1)
2015年(5)
9月
(1)
11月
(1)
12月
(3)
カテゴリー
お知らせ
商品紹介
日々の出来事
未分類
SNS
モバイルサイト
携帯やモバイルでアクセス!
お知り合いの方・お友達へ
このサイトを友達に教える
三ヶ日製菓ブログ
お茶会
お茶会
お茶会
おんぞ祭
お稽古のお菓子