トップページ

三ヶ日製菓からのお知らせ


2025年1月6日 : お茶会


本年もよろしくお願いいたします。
最初のお茶会のお菓子です。
若草饅頭(薯蕷饅頭)です。
今月は薯蕷饅頭の注文をたくさんいただいているので、気合入れてつくね芋をすり下ろしていきたいと思います。
2024年12月21日 : クリスマス和菓子


注文いただいた、スノーマンの薯蕷饅頭です。
ほぼ受注生産になります。
先週は、私的な用事がありあんまり仕事が進まなかったので、年末の準備が遅れております。
妻に言わせれば「いつも遅いよ」とのことですが、まあソワソワします。
今年も残すところあと僅かになりました。風邪ひかないように注意します。
ありがとうございました。

2024年11月29日 : 月次祭


12月1日早朝、初生衣神社にて販売します。
店頭にてお渡しすることも可能です。(要予約)
2024年11月28日 : 唐錦


先日、注文いただいたお菓子です。
山芋を使った薯蕷 (じょうよ)ねりきり製です。
「唐錦 (からにしき)」という銘で、さまざまに色づく山の様子を、華麗な唐織物 にたとえ、三色のねりきりの茶巾絞り に仕立てたものです。
洗練されたシンプルな意匠で、好きなお菓子の一つです。

2024年11月21日 : みかん大福教室






地元の三ヶ日西小学校へ、みかん大福作りの講師としてお招きいただきました。
子どもたちが、自分で育てたみかんを使って、作りました。
大小様々な大きさがあり、色づきも様々、野性味溢れるみかん達で、見ていて楽しかったです。
子ども達は苦戦しているようでしたが、楽しそうでした。
去年の経験があるので、油断してしまい、時間が足りなくなり、ご迷惑をおかけてしまいました。
作業に夢中になってくれたと思うことにしました。
何とか皆作ることができたようで、良かったです。
ありがとうございました。



原点 ~お菓子づくりへの想い~









お菓子通信